株式会社マキタから、マキタ充電式電子レンジ MW001Gが発売されました。
マキタ充電式電子レンジは、電源が確保しづらい場所でもマキタの別売りバッテリーで充電して調理ができるように設計された製品です。
電子レンジが充電式でコードレスなので、条件が整っていればどこでも使用ができ、温めた食事を楽しめます。
しかし、充電式となるとフル充電の状態で電子レンジはどのくらいの時間稼働するのでしょうか。
電子レンジで食品を温めるのは、膨大な熱量が必要そうでどのくらい充電が持つのか気になるところ。
今回は、マキタ充電式電子レンジ MW001Gの口コミや機能や仕様、価格や充電あれこれについても調べてみました。
MW001Gの機能
マキタ充電式電子レンジ MW001Gは、バッテリー専用の充電式の電子レンジです。
ここからは、機能や使用などを順番にご紹介します。
充電式電子レンジ MW001Gの機能
MW001Gの機能は以下のようになっています。
- 出力モードは 350W・500Wの2種類
- 操作パネルが見やすい・使いやすい
- 電源のない場所でも食べ物・飲み物を温められる(別売りのマキタ40Vmaxバッテリを使用)
- 非常時に備えられる
- 持ち運びやしすい仕様(ハンドル・別売りのショルダーあり)
- 庫内サイズが大きい(容量は8リットル)
バッテリーを使用するので非常時にも備えられ、運びやすさを考慮したハンドルがついている以外は普通の電子レンジと変わりありません。
電源のない場所でも電子レンジで温められるのは、

別売りのマキタ40Vmaxバッテリを使用して充電できる
からなのです!
持ち運びしやすいハンドルがついているので、お好みの場所でお食事を楽しめますね。
MW001Gの価格や仕様
MW001GZの仕様はこのようになっています。
製品名 | MW001G |
標準小売価格(本体のみ) | 110,000円(税別) |
別売り品 | ①バッテリ・充電器 ②ショルダーベルト(A-60589) |
庫内容量 | 8リットル |
庫内サイズ | 255×241×120mm |
寸法 | 343×318×338mm |
出力 | 500W/300W |
重量(本体のみ) | 8.8kg |
販売年月 | 2023年3月 |



バッテリーはマキタの既存製品を使用します!
別売りのショルダーベルト(A-60589)で、肩にかけて持ち運びすることもできます。
庫内はフラットでお手入れも簡単
電子レンジの庫内はターンテーブルのないフラット仕様なので、大きめのお弁当も温めやすくなっています。



フラットなのでお掃除も簡単ですよ!


出典元:Makita
MW001Gおすすめな人
充電式電子レンジは、移動が頻繁な方や電源が確保しづらい場所でも調理ができます。
また、サイズがコンパクトで持ち運びや収納も簡単なので、移動先での調理も思いつきやすくなります。
電源コードも必要ないので、キャンピングカー車両内での調理や、アウトドアでも。
また、オフィスでのランチや、学校や施設の食堂などで使える場合もあります。
MW001Gのデメリット
充電式電子レンジでのデメリットです。
- 充電時間や使用時間などのバッテリーの性能によって制限される
- 調理に時間がかかる場合がある
充電をしても、どうしても限界があるので目的に合わせた使い方を考慮する必要があるかもしれません。
長時間使いたい場合は、バッテリーの準備など使用時間に合わせて必要なものを用意しておくといいかもしれないですね。
MW001G の1充電の目安使用時間
充電式電子レンジの一回充電での目安使用時間はどのくらいなのでしょうか。
充電式電子レンジ MW001Gの充電時間と目安使用時間は、装着バッテリの種類によって違ってきます。
装着バッテリーは5種類
装着バッテリは5種類あり、別売りです。
- BL4025
- BL4040
- BL4050F
- BL4080F
- PDC1200
このバッテリーは、マキタの充電式工具に使うもので【40Vmax リチウムイオンバッテリ】です。
1本だけでも食品の温めは可能です!
1充電での使用時間目安
装着バッテリー | 350W | 500W |
BL4025✖️2本 | 約14分 | 約8分 |
BL4040✖️2本 | 約21分 | 約15分 |
BL4050F✖️2本 | 約30分 | 約22分 |
BL4080F✖️2本 | 約48分 | 約35分 |
PDC1200 | 約1時間53分 | 約1時間24分 |
MW001G自体は40V以内なので、バッテリー2本必ず必要ではありません。



1本のバッテリーでも作動しますが、安定的に作動させるには2本あると安心です。
安全機能
充電式電子レンジ MW001Gは、室内などのある程度安全が確保されている場所での使用を想定されていません。
屋外などの不安定な場所でもとっさの場合に安全に対応できるよう、安全機能も以下のように設定されています。
- 転倒時停止機能
- 傾いた状態や転倒したときには動かない
- 扉開閉保護機能
- 使用中に扉が開くと即自動停止する
- 取り忘れ防止機能
- 加熱終了後に取り出されない時は、1分おきに取れ忘れ防止音が鳴る
MW001G 購入方法
ここからは、MW001G 購入方法をご紹介します。
現在、MW001G は楽天・Amazon・Yahoo!などでの取り扱いはありません。
現在、取扱のある会社は以下のようになっています。
いずれも、プロ仕様の電動工具などを扱う専門店での取り扱いとなっています。
なお、マキタのHP上での販売はありません。
MW001G機能や仕様などまとめ
今回は株式会社マキタから発売された、マキタ充電式電子レンジ MW001Gについてご紹介しました。
充電式電子レンジ MW001Gは、バッテリーを電子レンジに装着して稼働させる電子レンジです。
コードレスなのでバッテリーさえあれば場所を選ばず、温かい食事が楽しめます。
機能などのまとめは以下になります。
- 出力モードは 350W・500Wの2種類
- 操作パネルが見やすい・使いやすい
- 電源のない場所でも食べ物・飲み物を温められる(別売りのマキタ40Vmaxバッテリを使用)
- 非常時に備えられる
- 運びやしすい仕様(ハンドル・別売りのショルダーあり)
- 庫内サイズが大きい(容量は8リットル)
また、 MW001Gをおすすめしたい人は、
- 屋外で仕事をしたりイベントをしたりする
- 場所を選ばず温かい食事や飲み物を楽しみたい
など、屋外での活動が多い方に向いています。
以下、バッテリーなどのまとめになります。
- MW001Gのバッテリーは別売りで5種類ある
- 使用目安時間は約8分〜約1時間53分(350W/500Wモードで目安時間は違う)
- 別売りのマキタ製品(バッテリ・充電器/ショルダーベルト(A-60589))有り
ただ、価格は110,000円(税別)となっています。
マキタ充電式電子レンジ MW001Gは、屋外で使えるだけあってデザインはかなり硬派です。
また、MW001Gの取り扱いのある会社は、いずれもプロ仕様の電動工具などを扱う専門店です。
バッテリーなど、普段から工具を扱っていないと分かりづらいところもあるかもしれないですね。
屋外でも簡単にお弁当を温めたりレトルト食品を楽しみたい、非常時に備えて持っていたいと思われている方には頼りになる電子レンジです。