こんにちは。寒い時期になると、家の中でも移動をなるべく省略したい もちこです。
寒いとやはり温かい飲み物が欲しくなりますよね。キッチンに移動するのも寒くて動きたくない。(夏も暑いので動きたくないのです)しかし、飲み物は冷めてしまう。
いつもヤキモキしてしまい、最終的には寒いなか移動しますが、ものぐさなので座ったままなんとかならないものかと思っておりました。
保温ができるボトルやタンブラーもありますが淹れたて気分とはちょっと違うかなと。
そうしたら、あるんですね。
ウィマグ(UiMug)なら、デスクに置いたままでも飲み頃の温かさが保たれます。キッチンに出向いて淹れな押さなくてもいいのです。
デザインもシンプルでいてぽってり感のある好みのライン。マットな質感が味わい深く、全カラーそろえてコレクションしたい。
今回は、オシャレだけど機能充実お手入れも簡単なウィマグ(UiMug)をご紹介します。
ウィマグ(UiMug)とは
ウィマグ(UiMug)を開発したのはアメリカのOHOM Design。
ウィマグ(UiMug)が飲み物に最適な55℃を保てる理由は、セラミックマグの底に内臓されたワイヤレス充電機能にあります。
付属のコースターは加熱プレートの役割を持っているので、マグを置くと温度が保てる仕組みです。

コースターはマグだけでなく、スマホの充電も可能な優れものです!
ウィマグ (UiMug) の口コミ
コースターにマグを置いておくだけで、簡単に適温保温が持続できるウィマグ (UiMug) 。
置いておくだけの手間なし感が良いのですが、実際のところの使用感がやはり気になります!
ここからは、ウィマグを実際に使った人の口コミをまとめてみました。
- ピンクの見た目がすてき!フタもついててお気に入り
- スマホの充電器も兼ねてるので使いやすい
- コースターに置いておくとホントに冷めないし温かいまま飲める
- コースターにマグを置きっぱなしにしていたら電源が切れるのも安心
- 冷めてもコースターに戻すだけで温かくなるから便利
- マグが入っている箱はオシャレだけど丈夫すぎて分解できないのが困る
- 専用の茶こしを使うらしいけど入っていない
便利、という口コミが多くみられましたね。やはり、コースターに2つの機能(温め・充電)があるので便利と感じるようです。
現時点では、使いにくいなどの口コミはありませんでした。ウィマグを購入した時の箱が丈夫すぎて(梱包は安心ですね)畳めないので場所を取るのが困るところでしょうか。
また、専用の茶こし(ウィマグ専用 ストレーナー)があるのですが別売りになっています。
説明書に書かれてあるのに、ないと迷ってしまいますね。
ウィマグは温め直しに移動しなくてもいいので、寒い季節にはうれしいですね。



移動するのもめんどうな時があるのでとても助かります!
▼ウィマグ (UiMug)カラーは5種類




▼ウィマグ (UiMug)専用 ストレーナーもあります!




ウィマグ(UiMug)の使い方や特長
ここからはウィマグの使い方や特長をご紹介します。
ウィマグ(UiMug)の使い方



ウィマグ(UiMug)の使い方はとてもシンプル!付属のコースターに置くだけで保温できます。
コースターは、マグを55℃まで温めるまで熱くなります。不意に触らないよう、ちょっと気をつけましょう!
ウィマグ(UiMug)の特長
ウィマグ(UiMug)はこんな特長を持っています。
- セラミックマグカップとコースターで55℃を保持できる
- コースターでスマホの充電可能(スマホの液晶画面を上にしておく)
- 90分コースターに置いたままにすると自動で保温停止になるので安全
- コースターはガラスコーティングなので液体が落ちても大丈夫にできている
- マグは手洗い・食洗機OKなのでお手入れも簡単(コネクタ部分は水洗いをすると故障の原因となる)
- ウィマグは電子レンジで加熱できない
電源に接続されたUSBをコースターにつなぐと保温ができるようになります。



ウィマグは電子レンジで温めてはいけません!必ず付属のコースターだけで温めましょう!
ウィマグ (UiMug)の人気カラー
ウィマグ (UiMug)のカラーは全5種類
- JasmineWhite
- InkstoneBlack
- DeepNavy
- ClassicOlive
- CupcakePink
ウィマグ (UiMug)はマグのフォルムのぽってり感と,マット系カラーがとてもよいので全カラーそろえたくなっちゃいます。
このなかで、DeepNavy・CupcakePinkは予約商品になっている場合があります。(取扱店舗により違いがあります)
DeepNavyのウィマグを探して、あちこち見たのですが即購入というわけにはいかないようです。
CupcakePinkも在庫があとひとつだけ、という店舗も。
UiMugの人気カラーはDeepNavy・CupcakePinkのようです。
しかし、他のカラーもステキなのでいろいろみてみるのも楽しいですね。



もちこ的にはInkstoneBlackが気になっています。
ウィマグ (UiMug)使い方や口コミまとめ
今回は、アメリカOHOM Designのウィマグ (UiMug)の使い方や口コミなどをご紹介しました。
ウィマグはコースターでマグを保温でき、スマホ充電もでき便利さです。
自分がいる場所からキッチンまで移動しなくていいのが魅力的です!寒い冬にはその場から動きたくない時もあるのでこれは助かります。
コースターには安全機能もあり、マグを置いたままにしていると90分を目安にオフになるので安心ですね。
いつでも飲み頃を保ってくれるウィマグ (UiMug)は使い方も簡単、カラーもフォルムのオシャレなので持っているだけで気分が上がりそうです。
▼ウィマグ (UiMug)カラーは5種類




▼ウィマグ (UiMug)専用 ストレーナーもあります!



