象印マルチロースターEF-WA30の口コミレビューをご紹介します。
象印マルチロースターは「象印フィッシュロースターEF-VG40」の後継機種。
フィッシュロースターの問題点である、
- においや汚れが取りにくい
- フタの分解や取り付けが難しい
などを解決したのがマルチロースターです。
新発売商品のため、象印マルチロースターの口コミはまだありませんが見つけ次第追記しますね。
マルチロースターはお魚を焼くのもひっくり返さなくても大丈夫。
庫内に入れたら、そのまま放置で両面こんがりきれいに焼けるんです!
調理できたお魚を崩さないでお皿に乗せる便利グッズもありますよ♪
そして、お手入れも簡単。
ワンタッチで分解できて、ささっと水で丸洗いできます。
ボディカラーはブラックのみです。
マルチロースターのレシピや使い方についても本文で詳しくご紹介していますので、どうぞご覧くださいね。
▼ボディカラーはブラックのみ♪象印マルチロースターEF-WA30▼


象印マルチロースターEF-WA30の口コミレビュー
それでは、EF-WA30の口コミをご紹介していきますね。
実は象印マルチロースターEF-WA30は、2023年9月1日に発売されたばかり。
そのため、まだ口コミはありません。見つかり次第追記しますね。
EF-WA30の旧モデル、象印フィッシュロースターの口コミをご紹介します。
このマルチロースターEF-WA30は、旧モデルのフィッシュロースターで「使いにくい」とされていた機能が改善されたモデル。
そのためロースターのサイズや便利な機能、焼き加減などは旧モデルの口コミが参考にできますよ。
最初に悪い口コミからお伝えします。
象印マルチロースターEF-WA30の悪い口コミレビューやデメリット
象印マルチロースターの悪い口コミはまだありません。
EF-WA30の旧モデルになる、象印フィッシュロースターの悪い口コミをお伝えしますね。
- 食洗器対応していない
- 焼き時間の目安がわかりにくい
- 焼き色がムラになりやすい
- パーツの分解取り付けが面倒
- 汚れが落ちにくくニオイが残る
などが出てきました。
焼き時間の目安がわかりにくかったり、焼き色がムラになるのはのは困りますよね!

おいしくきれいに焼きたいからロースターを購入したいのに〜。
あと、お手入れに手間や時間が必要となると「面倒かな〜」と思ってしまいます。
でも今回マルチロースターとしてリニューアルされたので、
- 焼き時間の目安がわかりにくい
- パーツの分解取り付けが面倒
- 汚れが落ちにくく匂いが残る
などに対応し、より使いやすくなっていますよ。
こちらに関しては、機能でくわしくご説明しますね。
象印マルチロースターEF-WA30の良い口コミレビュー
象印マルチロースターの良い口コミはまだありません。
こちらも旧モデル、象印フィッシュロースターの口コミをご紹介しますね。
- 魚が大きくても4匹入るから便利
- 焼き具合がちょうどいい
- 大きさもデザインも気に入ってる
- 焼き鳥や焼きナスもできる
- 煙も少ない
EF-WA30はフィッシュロースターですが、お肉や野菜にもマルチに活躍しています!



今回新発売されたのはマルチロースターなので、さらにレパートリーが広がること間違いなし!
▼お魚はひっくり返さないでも両面焼きOK♪象印マルチロースターEF-WA30▼




象印マルチロースターEF-WA30の使い方


引用:ZOUJIRUSHI
EF-WA30の使い方です。
象印マルチロースターを使い始める前は、取扱説明書を必ず読んでから準備をするとトラブル回避になるのでおすすめです。
また、象印マルチロースターを初めて使う場合、排気口より煙が出る場合があります。
こちらは異常ではないので安心してくださいね。
※あまりにも煙が多い場合は、電源を切って様子を見てみましょう。
使い方
EF-WA30の使い方です。
- 水受け皿の準備をする
- 水受け皿を本体に取り付ける
- ふたセットを取り付ける
- 焼き網をのせる
- 差し込みプラグをコンセントに差し込み予熱する
- 調理する食品を焼く
- 完成
引用:ZOUJIRUSHI
象印マルチロースターで上手に調理するには水受け皿の水の量がポイントになります。
水受け皿のお水が少なかったり、調理中に規定量より減ったりすると途中で調理が止まる可能性があります。



調理前に、適量の水が入っているか確認してくださいね〜♪
象印マルチロースターでムラなく焼くコツ
EF-WA30でお肉や魚を焼きムラなくおいしく焼くコツです。
食材の厚さ
- 肉:2.5cm以下
- その他:3.5cm以下
引用:ZOUJIRUSHI
焼くと反る食材
- 串を通す
- 切れ目を入れる
引用:ZOUJIRUSHI
魚が焦げたり形が崩れるのを防ぐ
- 尾・ヒレに塩をまぶす
- アルミホイルに包む
- 表になる面に切れ目を入れる
- 魚を焼くときには予熱後焼き網にサラダ油を塗る
引用:ZOUJIRUSHI
これは、ロースターでおいしく調理するポイントです♪
食材にこの技をプラスすると、おいしく焼けますよ!



ぜひ参考にしてみてくださいね〜。
象印マルチロースター調理中のトラブルを防ぐには
EF-WA30は、調理中に動作が途中で止まる場合があります。
それを防ぐのは、水受け皿に水が適量入っているかどうかがポイントになります。
調理中は水受け皿の水分量をチェックしてくださいね。
1回の調理ごとに水を入れ替える
- 水が少ない状態・水が温まった状態で調理すると調理途中に水がなくなった場合運転停止になる
保護装置が働きヒーターへの通電を停止する場合がある
- 水受け皿に水を入れていない
- 水受け皿の水が少なくなった
引用:ZOUJIRUSHI



象印マルチロースターが途中で止まった場合は、まず水分量をチェックです。
▼カリカリジューシーに焼けるからおいしい♪象印マルチロースターEF-WA30▼




象印マルチロースターEF-WA30のレシピ
象印マルチロースターEF-WA30を使ったレシピをご紹介しますね。
さんま塩焼・ピザトースト




焼きおにぎり・グリルチキン




牛串焼き・焼きなす




引用:ZOUJIRUSHI
こんな感じで、焼き魚はもちろんお肉料理もバッチリ。
しかも、ロースターなので焼きなすまで作れます!



お野菜料理もできるので、マルチロースターだけにマルチに活躍してくれますよ〜♪
▼野菜からお肉までコレ一台♪象印マルチロースターEF-WA30▼




象印マルチロースターEF-WA30の機能
象印マルチロースターEF-WA30の機能は5つあります。
- 高性能触媒フィルターで煙やニオイが気にならない
- 両面焼き0K!こんがり反射板で皮はカリカリ中はジューシー
- ワイド庫内で大きな魚も余裕
- 魚取器つきで魚を崩さずに取り出せる
- ワンタッチ着脱でフタのお掃除もラクラク
ひとつずつご紹介しますね。
高性能触媒フィルターで煙やニオイが気にならない


引用:ZOUJIRUSHI
煙やニオイが気になる方におすすめの触媒フィルター。
これは、煙やニオイ成分を分解してくれる優れものです。
両面焼き0K!こんがり反射板で皮はカリカリ中はジューシー


引用:ZOUJIRUSHI
こんがり反射板は、熱をムラなく分散させて食材に効率よく伝えることで、おいしく焼き上げることができます。
表面はカリッと、中はふっくらと仕上がります。
また、上下のヒーターで画面一気に焼けるので魚をひっくり返す必要がなく、身が崩れるのを防げます。
ワイド庫内で大きな魚も余裕


引用:ZOUJIRUSHI
サンマを丸ごと3尾、一度に焼ける広いオーブン。
魚だけじゃなくて、いろんな料理に使えますよ。
魚取器つきで魚を崩さずに取り出せる


引用:ZOUJIRUSHI
魚取器つきで魚を崩さずに取り出せて、見た目もおいしそうな焼き魚ができます。



焼き魚をきれいに盛り付けたいのに皮が破れるんです。
という悩みも、魚取器が解決してくれますよ♪
そして、焼き網の高さは2段階調整が可能。
薄い食材を焼くときは高くできるので、焦げるのを防いでくれます。
干物や切り身などに合った焼き方ができるので、さらに焼き魚がおいしくなりますよ。
ワンタッチ着脱でふたお掃除ラクラク


引用:ZOUJIRUSHI
ふたを外すときは、背面上部にあるボタンを押してから上に引っ張ってください。


引用:ZOUJIRUSHI
ふたやステンレス製の焼き網、こんがり反射板、水受け皿は全部水洗いできるので、汚れをきちんと落として清潔に使えます
30分タイマーがあるので、セットしておくと焼き過ぎを防げます!
▼分解できるから水洗いもカンタン♪象印マルチロースターEF-WA30▼




象印マルチロースターEF-WA30のスペック
象印マルチロースターEF-WA30スペックです。
品番 | EF-WA30 |
希望小売価格 | オープン価格 |
消費電力(W) | 1100 |
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm) | 49.5×27×19.5 |
焼き網の寸法 幅×奥行(約cm) | 35×17 |
本体質量 ※トレー含む (約kg) | 4.6 |
▼30分タイマー付き♪象印マルチロースターEF-WA30▼




象印マルチロースターEF-WA30の口コミ・使い方やレシピまとめ
今回は象印マルチロースターEF-WA30の口コミや使い方、レシピなどをご紹介しました。
マルチロースターは「象印フィッシュロースターEF-VG40」の後継機種でより簡単に使いやすくなっています。
口コミはまだないので見つかり次第ご紹介しますね。
マルチロースターで調理する時は、水受け皿の水の量がポイントになります。
水受け皿の水の量が適量入っていないと、調理中に止まる原因にもなります。
象印マルチロースターEF-WA30の機能は6つです。
- 高性能触媒フィルターで煙やニオイが気にならない
- こんがり反射板で皮はカリカリ中はジューシー
- ワイド庫内で大きな魚も余裕
- 魚取器つきで魚を崩さずに取り出せる
- 両面焼きで裏返す必要なし
- ワンタッチ着脱でフタのお掃除もラクラク
調理中でも煙やニオイが気にならず、お手入れも簡単になっていますよ。
魚や肉も庫内でひっくり返さなくていいから、形もきれいなまま食卓に出せるのはいいですよね。
ひっくり返さくてもいいのは、こんがり反射板があるからなのです。
おまかせ手間なしできる象印マルチロースターで、お魚もお肉もらくらくご飯作りをしちゃましょう!
▼カラーはブラックのみ♪マルチに活躍で便利♪象印マルチロースターEF-WA30▼



